2009年11月25日
海ノ中道OW
先週の3連休の最終日、飛龍と久しぶりにお散歩ウォッチングに行ってきました
今回の会場は海ノ中道だったのですが、模擬店もいっぱいでてました。
会場に10時半ぐらいについて、整理券をもらったのですがすでに120番台・・・
のんびり待ってたら、カワイコちゃんとお会いしました
小夏ちゃん

おひさしぶりなはなちゃん

もんちゃん

始めましてのマメちゃん
ママさん達とお話しながら時間を潰してやっと撮影の順番が回ってきましたが、
飛龍、またまたはしゃぎ過ぎて舌がベローンとなってたっぽい
撮影が終わってちょっとブラブラしてたらまたまたカワイコちゃんとお会いしました
かなりおひさしぶりなきなこちゃん
ママさん&パパさんと沢山おしゃべりしつつ、飛龍がママさん達のお耳をペロペロしつつ会場を後にしようとしたら
出入り口のゲートのところにとってもかわいいチビッコちゃんを発見しました
ケンシロウくん 何ヶ月か聞くの忘れてたけど、ずーっと飛龍にワンワン言ってて真正面からの写真がないのです・・。
でも可愛かったです
飛龍にもこんな時期があったな・・。
いろんな事を経験して、成長してほしいな
久しぶりのOWでしたがとっても楽しかったです

今回の会場は海ノ中道だったのですが、模擬店もいっぱいでてました。
会場に10時半ぐらいについて、整理券をもらったのですがすでに120番台・・・

のんびり待ってたら、カワイコちゃんとお会いしました

小夏ちゃん
おひさしぶりなはなちゃん
もんちゃん
始めましてのマメちゃん
ママさん達とお話しながら時間を潰してやっと撮影の順番が回ってきましたが、
飛龍、またまたはしゃぎ過ぎて舌がベローンとなってたっぽい

撮影が終わってちょっとブラブラしてたらまたまたカワイコちゃんとお会いしました

かなりおひさしぶりなきなこちゃん
ママさん&パパさんと沢山おしゃべりしつつ、飛龍がママさん達のお耳をペロペロしつつ会場を後にしようとしたら
出入り口のゲートのところにとってもかわいいチビッコちゃんを発見しました

ケンシロウくん 何ヶ月か聞くの忘れてたけど、ずーっと飛龍にワンワン言ってて真正面からの写真がないのです・・。
でも可愛かったです

いろんな事を経験して、成長してほしいな

久しぶりのOWでしたがとっても楽しかったです

2009年11月20日
展覧会 最終
グダグダしてたら日にちが開いてしまいました・・・。
展覧会の記事、これが最後です。
午後からの審査は全体で立ちこみです。
この中から上位を決めていきます。
これは1位2位を決めているところかな??
飛龍はビリッケツでしたがとりあえず参加することが第一の目標だったので、一安心かな?
今度の展覧会は来年の春だけど出陳させるかどうかはわかりませんが、訓練は欠かさないようにしようと思います。
最後の記事が微妙になってしまってごめんなさい・・・。
2009年11月06日
展覧会 その2
午前中の固体審査が終わって、午後の審査まで時間があったので他のリングを見学してました。
これは多分、壮犬かな??
幼犬・幼稚犬の部のカワイコちゃん
チビッコちゃんを見学していたら 香龍さんと合流しました。
香龍さんのママン様と一緒に居たのは展覧会の先輩 珊瑚ちゃん
展覧会の雰囲気には慣れっこみたいで、自分も出ようとしてるところがまたカワイイ
香龍さんのワンフレンズの方を紹介していただきました。
その方は福岡ではあまり見かけない甲斐犬を連れていらしてて、てっきり成犬と思ってたらまだ5ヶ月のお子様でした。
むっちゃんママさんのところの屠龍くん
めちゃくちゃ男前でかっこいいのです。しかも人懐っこくてカワイイ~。
この後、屠龍くんも飛龍と一緒で展覧会デビューしました~
屠龍くん、お疲れ様でした

この後、お昼ご飯を食べていよいよ午後の審査開始です。
けどまたまたつかれたので、また今度・・・・ 続く
2009年11月02日
日本犬展覧会
実は夏の初めくらいから、水面下でとある事をしておりました。
それは飛龍を日本犬保存協会の秋の展覧会に出す事
でも色々とできるようにならなといけない事があってちょっと心配でした
でもクリアしてもいないのに無謀にも出陳してしまったワタクシ・・・
やるしかない
しかも1日の雨の中、久留米まで行ってきました。
しかもめっちゃジャージやし・・・。カッパを途中のコンビニで買おうと思ってたら買い忘れてずぶ濡れになりながらなんとか出てみました。
飛龍をダッコして歯を見せてるのですが、ガウガウ言って全然見せてくれません。
補助審の方に『これからも出すなら歯を見せるようにしとかなね~』と言われてすいません・・・の一言です・・・。
呼ばれるまで他の人がやってるのを見つつ待ってます。
審査員の先生に飛龍を見てもらいます。たぶん立ち姿とかそのたもろもろ・・。
飛龍を立たせながらこれでいいのか?まだこのままなん?とか一人で思いつつじっとしてました。
その後はテクテク歩く姿を見てもらいます。

飛龍が引っ張ってしまわないかハラハラしてましたが、ちょっと引っ張ったけどなんとかうまく出来たかな??
歩く姿を見てもらったら午前中はおしまいです。この後は午後からなので他の審査をみつつ楽しみましたが、
それはまた今度・・・。続く
それは飛龍を日本犬保存協会の秋の展覧会に出す事


でもクリアしてもいないのに無謀にも出陳してしまったワタクシ・・・

やるしかない

しかもめっちゃジャージやし・・・。カッパを途中のコンビニで買おうと思ってたら買い忘れてずぶ濡れになりながらなんとか出てみました。
飛龍をダッコして歯を見せてるのですが、ガウガウ言って全然見せてくれません。
補助審の方に『これからも出すなら歯を見せるようにしとかなね~』と言われてすいません・・・の一言です・・・。
呼ばれるまで他の人がやってるのを見つつ待ってます。
審査員の先生に飛龍を見てもらいます。たぶん立ち姿とかそのたもろもろ・・。
飛龍を立たせながらこれでいいのか?まだこのままなん?とか一人で思いつつじっとしてました。
その後はテクテク歩く姿を見てもらいます。
飛龍が引っ張ってしまわないかハラハラしてましたが、ちょっと引っ張ったけどなんとかうまく出来たかな??
歩く姿を見てもらったら午前中はおしまいです。この後は午後からなので他の審査をみつつ楽しみましたが、
それはまた今度・・・。続く
